加湿器なしで部屋を加湿する方法

Clerkenwell WC1: Minimal Professional Home, Increation Increation مطبخ
Loading admin actions …

冬ほどではないにせよ、気になる春の乾燥。空気が乾燥していると、乾燥ジワなど肌への影響も怖いですし、風邪もひきやすくなります。特に花粉症などのアレルギーで悩むこの時期、乾燥により肌のバリア機能が低下していると、目や鼻の症状だけでなく、肌の影響も心配されます。これから暑くなる季節、エアコンでの乾燥も気になりますね。そんな乾燥対策として、今回の記事では、加湿器を使わずに手軽にできる加湿の方法をご紹介します。室内を潤おいをプラスし、健康な生活を送りましょう。

簡単な湿度の測り方

乾燥しがちなこの時期、部屋の湿度はどのくらいか気になりますね。私たちにとって、適度な湿度とは40〜60パーセントと言われています。しかしそう言われても、湿度計をお持ちの方は少ないでしょうし、実際に体感で湿度を知るのは難しいですね。そこで、家に普通にあるものでもできる湿度の測り方をご紹介します。用意するのは、氷水を入れたガラスのコップ。これを室内に置いて、すぐにコップの周りに水滴がつけば、その部屋は適度な湿度が保たれています。反対に、数分経っても水滴が付かない場合は、部屋が乾燥しすぎている可能性があります。手軽に湿度を測れるこの方法は、温度などにも左右されるので、そこまで厳密ではありませんが、目安として捉えてくださいね。

室内に洗濯物を干す

もし、前述の方法でグラスの外側に水滴がつかなかったり、乾燥していると体感できるような場合は、すぐに加湿に取り掛かりましょう。加湿器を使わない加湿方法は色々ありますが、手っ取り早い方法では、洗濯物を室内に干すこと。できれば日の当たる窓側で干されると良いでしょう。洗濯物の量によっては湿度が上がりすぎてしまう可能性もあります。その場合は換気で調節を行いましょう。

濡れタオルをかけておく

洗濯物がない時は、バスタオルなど大きなタオルを濡らし、水が滴らないように固く絞ります。それを洗濯ものと同じように、室内につるしておきましょう。空気が乾燥していると、朝起きた時に喉が乾燥して痛くなることがありますね。濡れタオルはそんな喉の乾燥にも有効です。眠る前、枕元につるしておくと喉の乾燥が防げます。加湿目的とはいえ、こんな風に綺麗な色とデザインのタオルを並べると、爽やかですね。

お風呂の湯気も有効利用

入浴後のバスルームは、湿気で潤っていますね。せっかくですから、それを有効利用するのがお薦めです。お風呂に入った後は、浴室のドアを開け放ち、湯気を他の部屋にも取り込みましょう。
埼玉県を拠点に活動する建築家、株式会社高野設計工房が設計を手掛けたこちらのお住まいは、和モダンな浴室が印象的です。窓は下部に設置されており、浴槽に浸かりながら外が眺められるという、贅沢なもの。そしてふんだんに使われた木材も、贅沢ですね。この浴室だと、入浴後、加湿のために開け放っておくと、ヒノキの香りまで愉しめそうです。

植物を置く

インテリアのアクセントとしてはもちろん、癒し効果もある観葉植物は、空気中に水分を放出するので、加湿にとっても効果的。ランドスケープデザイナーのSHIKINOWA DESIGNが手掛けたこちらのグリーンデザインは、個人邸のインドアガーデン。モダンなお庭を室内で再現されました。

その他の加湿方法

上記以外の加湿方法で効果的なのは、床や家具を濡れ布巾やモップで拭くこと。この方法だと、家も綺麗になり、一石二鳥ですね。しかし、床や家具の種類によっては濡らさない方が良いものもあるので、気をつけてくださいね。もっと即効性を求めるのなら、やかんやお鍋でお湯を沸かすと良いでしょう。一気に部屋の湿度が上がります。その他、水をはった容器を乾燥がきになる部屋に置いておいても、加湿効果があります。

تريد مساعدة في إتمام مشروع بيتك؟
تواصل معنا الآن

يبرز من مجلتنا